標準化調査研究
標準物質
経済活動がグローバル化する中で、分析・試験の分野においても国際整合性を確保する必要性に迫られ、国際レベルに合致した標準物質の供給、利用が求められています。このため、ISOをはじめとして国際ルールの策定が進められており、これら国際整合性を確保するため、国際ルールに合致した手法によって、標準物質を開発していくことが要求されています。
今般、当センターから供給することになりました「高分子標準物質」は、産官研究機関の協力を得て、ラウンドロビンテストを実施して特性値の値付けを行い、通商産業省工業技術院物質工学工業技術研究所(現・経済産業省 独立行政法人産業技術総合研究所)の認証を得たものです。品質管理や試験所認定制度などの信頼性向上のためには、標準物質による精度管理が必須条件であり、また試験機の校正、測定者の技能評価、試験制度の管理などにおいても有用です。
今般、当センターから供給することになりました「高分子標準物質」は、産官研究機関の協力を得て、ラウンドロビンテストを実施して特性値の値付けを行い、通商産業省工業技術院物質工学工業技術研究所(現・経済産業省 独立行政法人産業技術総合研究所)の認証を得たものです。品質管理や試験所認定制度などの信頼性向上のためには、標準物質による精度管理が必須条件であり、また試験機の校正、測定者の技能評価、試験制度の管理などにおいても有用です。
動的粘弾性試験
認証機関
| 産業技術総合研究所 計量標準総合センター
|
参考JIS
| JIS K 7244-4:1999 プラスチック-動的機械特性の試験方法
|
頒布価格
| 6,190円(消費税別)・1セット(5本)
平成30年3月31日をもって頒布を終了致しました。 |
シャルピー衝撃試験
認証機関
| 産業技術総合研究所 計量標準総合センター
|
参考JIS
| JIS K 7111:1996 プラスチック-シャルピー衝撃強さの試験方法
|
頒布価格
| 17,048円(消費税別)・1セット(10本)
平成30年3月31日をもって頒布を終了致しました。 |
高分子引張弾性率試験
※ 購入については、高分子試験・評価センター 東京事業所へお問い合わせください。
標準試験(基準)片
標準試験(基準)片は、試験機の精度管理、又は試験機を操作する作業者の技術能力を確認する際に用いられるものです。この標準試験(基準)片は、産官研究機関の協力を得て、ラウンドロビンテストを実施し、当センターが主体となって値付けを行ない頒布しているものです。
デュロメータ硬さ試験
参考JIS
| JIS K 7215:プラスチックのデュロメータ硬さ試験方法
|
頒布価格
| HDA 5,000円(消費税別)、HDD 1,500円(消費税別)
HDD 1,500円(消費税別)の頒布は、平成26年8月22日をもって終了致しました。
|
酸素指数による高分子材料の燃焼性の試験
※ 購入については、高分子試験・評価センター 東京事業所へお問い合わせください。